ファントムオブキルには武具統合がありますが、効率良く上位武器を作成する方法があるのを知っていますか?
当記事では、効率よく武具統合を行うポイントを3つ紹介したいと思います!
武具統合とは?
武具統合とは、2つ以上の武具同士を合成して新たな武具に作り変えることをいいます。
合成して何ができるかはランダムになりますが、狙った武器が出る確率を上げる方法は存在しています。
効率良く上位武器を出すため押さえておくポイント
素材は2個で十分!
武具統合は2つ以上の素材を使って行いますが、素材をたくさん使えば良いものができるというわけではありません。
2個以上の素材を使うと、その分素材の消費量や統合にかかるお金も増えてしまいます。
そのため、武具統合をする際は原則2個ずつ素材を使い統合していくのがもっとも効率が良い方法と言えるでしょう。
ただし、例外としてイベント武器などレシピのある武具は、複数の素材を統合して製作するものもあります。
素材は消費ゼニーが同じもの同士を統合させる!
基本的には同じ武具を統合してより良い武具を目指すことになりますが、知っておくべきポイントがあります。
それは、素材は消費ゼニーが同じものを統合させるといい武具ができやすいということです。
一見アイコンでは同じ武具でも、ステータス補正の付いている武具は消費ゼニーに差ができます。
同じ武具同士でも、消費ゼニーの違うもの同士を統合すると成功しにくいと言われています。
統合する際には消費ゼニーが同じかチェックするようにしましょう!
ファンキルをもっと楽しみたい人へ!
無料でたくさんの姫石を集める裏ワザ
---------------------------------------------
■ラストクラウディア■ 確実に2019年で最も面白い!超王道スマホRPG
キャラや映像が超綺麗で、無課金でも十分遊べる♪
CM放送で新規ユーザー急増中!今が始め時(^^)/

狙う武具がある場合、その武具タイプの素材で統合!
素材の武具タイプ(剣、斧、弓など)を統一することにより、武具統合後にできる武具の武具タイプの確率が上がります。
例)[剣と剣]を統合した場合と[剣と弓]を統合した場合を比べると、剣の武具が出る確率は剣と剣を統合したほうが高くなります
つまり狙っている武具がある場合、その狙った武具と同じ武具タイプの素材同士を統合することで確率を上げることができるのです。
ちなみに、とにかくレアリティの高い武具が欲しいと言う場合は違うタイプ同士の統合でも問題ありません。
まとめ
効率よく武具統合を行うには、同じ素材(消費ゼニーが同じ)2個を統合してよりレアリティの高い武具を狙う!
狙っている武具がある場合、その武具のタイプと同じタイプの素材を使うことで確率を上げる!
今回紹介したポイントを押さえて武具統合を行い、レアリティの高い武具を効率よくGETしていきましょう。
ただし、やりすぎると結構なお金がかかってしまうので、あくまでご利用は計画的に(^^)/
最終STEPまで回したいガチャがある!
課金者が実践している、今すぐ・無料で
姫石をGETする方法がこちら!