ファントムオブキルのニコ生番組企画から始まった、その名も「ニコ生クエスト」!
当記事では、通常のクエストやイベントとは一味違うニコ生クエストの詳細と、第1~7弾までの内容と攻略法についてまとめています。
ニコ生クエストとは?
ファントムオブキルの最新情報がいち早く公開される、ニコ生番組『ファンキルベースinニコ生』。
でんぱ組のメンバー等がMCをつとめるこの番組は、
- 新イベントの攻略
- まだラフ絵段階での新ユニットの発表
などが公開され、ファンキルファンは見逃せない内容となっています。
ユーザー投稿も可能で、ファンキルを一緒に作り上げる感覚が持てるニコ生ですが、昨年12月よりスタートした”番組放送中のユーザー投稿をもとにクエストを作ろう!”という企画もその一つ。
ユーザーの「こんなクエストで遊びたい!」という意見を取り上げて作られるクエストが、毎月開催される『ニコ生クエスト』です。
これまでのクエストまとめ
第1弾 「異族の大将 捜索編」
ニコ生でもおなじみ、人間の言葉をしゃべる『異族の大将』が登場!
異族の大群の中から、大将を見つけ出して撃破する、というクエストでした。
ぎゅうぎゅう詰めに並ばされた異族は、なかなか見られない光景でしたねw
第2弾 「異族の大将 討伐編」
仲間ユニットがフィールドにバラバラと配置され、それぞれ1体づつのメタルメイデンと対峙する形でクエストが開始する第2弾。
目的はおなじみ「異族の大将」の撃破ですが、周囲のメタルメイデンが大将を強化しており直接攻撃はほぼ不可能状態!
まずは、それぞれ弱点の武器攻撃が違うメタルメイデンを倒すことが必要なため、パーティーには剣・斧・弓・銃・槍・杖のユニットを組まなければなりません。
それに加え、パーティーの並び順で最初の配置が決まっているため、どこの位置にどの弱点のメタルメイデンがいるのか把握することが攻略のカギでした。
第3弾 「異族の大将 強化編」
謎の秘薬を飲んで、攻撃・防御・回避など最強状態になっている異族の大将が登場!
攻撃をして体力を削っても、毎ターン回復してしまい倒せません。
しかし、秘薬の副作用として一定ターンが経過すると大将は弱体化してしまいますw
そのため、周囲に湧き続ける異族を倒しながらターン経過を待つことが攻略法となっていました。
第4弾 「異族の大将 逃走編」
「今回はかけっこで勝負や!」という謎の会話でスタートする第4弾。
ルールは、フィールド上の光るマスを大将に踏まれないように守る、もしくは大将を撃破するという特殊なものです。
大将と味方ユニットは左端からスタートし、右端の光るマス1マスを取り合うのですが、開始前に大将から移動範囲-3の呪いをかけられてしまいますw
ただしこの呪いは槍・杖ユニットにはかからないので、槍・杖の騎乗ユニットで先に光るマスを塞いでおきます。
あとのユニットを縦に並べて大将の行く手を塞ぎ、4ターン経過後に大将がバテるのを待つのが攻略でした。
まあ、この回の大将は攻撃もスキルも当たりますし回復もしません。
総攻撃してHPを削って撃破することも可能でした。
ファンキルをもっと楽しみたい人へ!
無料でたくさんの姫石を集める裏ワザ
---------------------------------------------
■ラストクラウディア■ 確実に2019年で最も面白い!超王道スマホRPG
キャラや映像が超綺麗で、無課金でも十分遊べる♪
CM放送で新規ユーザー急増中!今が始め時(^^)/

第5弾 「異族の大将 決死編」
なにやら大将の気迫が感じられるネーミングの第5弾。
今回は物・魔防御500越え、攻撃力約300の超強力な敵キャラ「ミノタウロス先輩」に守らせての登場!
縦15マス横3マスとかなり縦長のフィールドで、3体のミノタウロスが着々とこちらに迫ってきます。
まともに戦って勝てる相手ではないのですが、意味ありげに光る6つのマスがあります。
通常、光るマスはアイテムや経験値をもらえるマスになっており、今回も経験値はもらえるのですがそれだけではありません。
ここにいれば、回避をぐーーんとあげられるようになってます!
命中600以上もあるミノタウロス先輩の攻撃も、当たる確率0パーセントになってしまいます。
そうやって、ミノタウロス先輩を1マスに引きつけて横をすり抜け、大将を倒すのがこの回の攻略でした。
第6弾 「異族の大将 扇動編」
なんと、前回登場したミノタウロス先輩8体を護衛につけて登場した異族の大将!
ミノタウロスの強さは相変わらず、総攻撃力1800~2000の高スペック。
フィールド中央部には合計9マスの光る床トラップが配置されており、このマスに乗ると次のターンで即死する効果が…
そのため、ミノタウロスを光る床に誘導しながら数を減らし、隙を突いて大将の近くまですり抜け撃破するのが攻略法でした。
なかなかターン数もかかりますし、味方の犠牲も必要になる頭脳戦でしたね。
第7弾 「異族の大将 回復編」
ニコ生に登場するキャラクター「MAIちゃん」が、なんとクエストに初登場!
どうやら回復技を使用するらしいMAIちゃんですが…、この回では大将とMAIちゃん、2人のみが登場。
大将はなぜか毒の沼地に配置されています。
放っておくとHPはどんどん減るのでそのまま撃破かと思いきや、6ターン目で大将がMAIちゃんのほうへ動き出します。
MAIちゃんも大将もかなり防御力・HPが高いため、撃破できなくもないですが時間がかかります。
このままではMAIちゃんに回復されてしまう…!と焦りますが、スキルのMAIちゃんキュアをかけられた大将はなんと弱体化!w
ここで大将を叩いて撃破完了、という流れになってます。
本当に、ついてないですね、大将サンw
第8弾 「異族の大将 総集編」
詳細は別記事、「ニコ生クエスト第8弾!攻略のコツをまとめた」で紹介しています!
まとめ
以上、過去ニコ生クエストをまとめて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
謎の関西弁を話す大将サンの会話もかなりおもしろいのですが、それ以上にクエスト内容がすごい!
ユーザーと一緒に作られた内容になっていますが、制作側の遊び心も感じられ、とにかく突っ込みどころ満載w
なんで大将サンたち異族の皆様は、トンカチしか持たせてもらえないのか…とかw
毎回、詰めが甘すぎて狙ってるとしか思えない…いや狙ってるんでしょうがw
第8弾が総集編でしたので、おそらくニコ生クエストは一区切りされるのではないかと思われますが、大将サンたちに会えなくなるのは残念ですね。
またこのようなギャグ要素のある企画が立ち上がるのを、期待してます!
最終STEPまで回したいガチャがある!
課金者が実践している、今すぐ・無料で
姫石をGETする方法がこちら!