2019年7月ファントムオブキルを再ダウンロードし、プレイした私が真っ先思ったこと…
「リセマラ当たりキャラの情報少なすぎ!っていうか攻略サイトの情報が古すぎ!」
ファンキルはリリース当初から1,2年プレイしたのですが、現在は大変貌を遂げ、新キャラはもちろん同じキャラの絵違いに満ち溢れていました。
ワクワクしながらリセマラしようと思ったものの、とりあえず最新の当たりキャラが分からない(^-^;
「このままじゃ、新規プレイヤーはリセマラが終われないよ…」って切実に感じたので、当記事は、
- 2019年、最新の環境で最も使えるリセマラ当たりキャラを知りたい!
こんな人に向けて、ファンキルのリセマラ当たりキャラをランキング形式で作成したいと思います。
ファンキルのリセマラ、引き直しガチャはサクッと終了しよう♪
まずチュートリアルの途中で登場する、引き直しガチャですが…
引き直しガチャで排出されるキャラの中に、現環境の第一線で活躍できる”当たりキャラ”はいません。
ガチャから排出されるキャラをランキングにして特定キャラを狙うのは、正直時間の無駄ですm(_ _)m
引き直しガチャを終了する基準となるのは、
- 汎用性の高いLS(リーダースキル)を持つキャラが排出された時
- 使える姫型のロストラグナロクキャラ(演出後に排出されるキャラ)2体以上
- ロストラグナロクキャラ3体以上
上記3つの条件のいずれか、もしくは複数を満たした時です。
さっそく、それぞれを詳しくお伝えしていきますね♪
汎用性の高いLSを持つキャラが排出された時
汎用性の高いLSとは、パーティ全体にステータス補正がかかるLSで、対象となるキャラは以下の3体だけです。
アルマス・妖精結合・ティターニア
- おすすめ姫型:匠/妥協姫型:王
- LS(星6)⇒自軍全ユニットのHPが50%、物攻・命中・回避が20%上昇
シタ・聖鎖・メタトロン
- おすすめ姫型:匠・攻・命・守
- LS(星6)⇒自軍全ユニットのHPが70%、命中が20%上昇。自軍「失われた千年王国」ユニットの物攻・魔攻・物防・魔防が20%上昇
芭蕉扇・D. plug・リリス
- おすすめ姫型:匠・魔 妥協姫型:命・守
- LS(星6) ⇒ 自軍全ユニットのHPが50%、魔攻・命中・回避が20%上昇
上記3体のいずれかが、おすすめ姫型で排出されれば、引き直しガチャは終了してOKです。
(私は上記3体のうち1体 + ロストラグナロクキャラがもう1体排出された場合、妥協姫型でも引き直しガチャを終了していました)
ちなみに引き直しガチャから排出されるロストラグナロクキャラは、チュートリアル後に貰える”ビギナーキラーズチケット”と交換でも貰えます。
ビギナーキラーズチケットは好きなロストラグナロクキャラを選べるので、上記3体のいずれかを入手した場合は限界突破を考慮して、同じキャラにチケットを使いましょう。
使える姫型のロストラグナロクキャラ(演出後に排出されるキャラ)2体以上
使える姫型はキャラによって若干変わるものの、全キャラ”匠姫型”なら間違いなく当たりです。
運よくロストラグナロクキャラが2体排出され、そのうち1体が匠姫型だった場合、引き直しガチャは終了してOKでしょう♪
ロストラグナロクキャラ3体以上
非常に稀ですが、引き直しガチャでロストラグナロクキャラが3体排出されることがあります!
最初にもお伝えしましたが、引き直しガチャから排出されるキャラの中に、現環境の第一線で活躍できるキャラはいません。
あまり深く考えず「3体出た!超ラッキー!!」と思い、引き直しガチャは即終了しましょう。
【最新版】リセマラ当たりキャラランキング
※ランキングの最終更新は2019年7月です
引き直しガチャをサクッと終わらせた後、ここからがファンキルのリセマラ本番!
さっそく現時点での当たりキャラランキングを発表したいと思います。
- 1位 ゴッドキラーズ
- 2位 コマンド(神令)キラーズ
ファンキルでは“○○キラーズ”といったグループでキャラが分けられ、基本的には1グループに数体キャラが属し、数カ月かけてグループ内の新キャラが順次実装されていきます。
そのため当たりキャラランキングは1位と2位だけですが、これはグループで分けているので、当たりキャラが2体しかいないわけではありませんw
ちゃんと、
- ゴッドキラーズ 3体
- コマンドキラーズ 8体(未実装含む)
存在しているので、計11体の中から当たりキャラを最低でも1体ゲットしてリセマラを終了しましょう♪
リセマラ当たりキャラの名前と性能
1位のゴッドキラーズに属するキャラは、
- フェイルノート・D. plug・ルシファー
- ティファレト・聖鎖・ミカエル
- カシウス・獣刻・ウロボロス
の3体で、モンストやパズドラでいう“フェス限”的な、現環境の大当りユニット。
↑ フェイルノート・D. plug・ルシファー
2位のコマンドキラーズに属するユニットは、
- ラグナロク・神令・ユグドラシル
- グラーシーザ・神令・フォルセティ
- ネス・神令・スクルド
- ミネルヴァ・神令・オーディン
- スイハ・神令・テュール
- フライシュッツ・神令・フリッグ
- ダモクレス・神令・ヘル
- エルキュール・神令・トール
上記の8体で、コマンドキラーズがファンキルで最も最近実装された、“○○キラーズ”の最新グループになります。
↑ スイハ・神令・テュール
リセマラ当たりキャラランキング1位のゴッドキラーズは、ファンキルでフェス限的な位置付けなので、いつでもガチャのラインナップに登場しているわけではありません。
そのためゴッドキラーズがガチャのラインナップに出現していない時にリセマラする場合、コマンドキラーズのいずれかを狙っていきましょう!
コマンドキラーズ8体の中でも、ラグナロクだけは別格!
最後のコマンドキラーズとして実装されたラグナロク・神令・ユグドラシルは、他のコマンドキラーズとは別格の強さを誇ります。
ゴッドキラーズがガチャのラインナップになく、コマンドキラーズのみが登場している場合、是非ラグナロクを狙ってみましょう!
ただラグナロクは、他のコマンドキラーズより入手難易度もワンランク高くなっています。
(実際ステップアップガチャを回しても、ラグナロクだけは確定入手できないユニットでしたし…)
ゴッドキラーズレベルのリセマラ当たりユニットだけに、リセマラで引き当てようと考えている方は覚悟して挑んでくださいね(^^)/
ゴッドキラーズがガチャに登場するまで、リセマラを待つ必要なし!
1位がゴッドキラーズと聞くと「ゴッドキラーズが排出されるガチャが登場するまで、リセマラせずに待っておこう…」なんて思う方もいるかもしれません。
確かにキャラの性能や入手難易度だけ考えると、ランキング1位のゴッドキラーズは頭一つ飛び抜けています。(ラグナロクは例外ですw)
しかし“リセマラ”という環境下においては、コマンドキラーズもゴッドキラーズ同等の価値があります!
その理由がコマンドキラーズのみが所有する「再行動スキル」で、全コマンドキラーズが所持しているスキルです。
再行動スキルの詳細は以下のとおり。
自身から攻撃して敵を倒した際、1ターンに1度だけ再行動ができる
これは“自分から攻撃して敵を倒せば、もう一度、行動できる(移動&攻撃できる)”という、イベントクエストやストーリー攻略において、かなり重宝するスキルです。
(ゴッドキラーズですら1ターンに2度は攻撃できません)
コマンドキラーズは敵が弱いクエストでは通常キャラ2体分の活躍が期待できるので、今からファンキルを始めるプレイヤーにとって最適なキャラといえるのです!
しかもコマンドキラーズはゴッドキラーズより格段に入手しやすいので、リセマラのストレスもほどんどありません♪
個人的にはコマンドキラーズ≦ゴッドキラーズだと思うので、無理してゴッドキラーズにこだわる必要はまったくないと思いますよ(^^)/
(実際私も、あえてゴッドキラーズではなく再行動スキルを持つコマンドキラーズのダモクレスをGETしてリセマラを終了しました)
ファンキルをもっと楽しみたい人へ!
無料でたくさんの姫石を集める裏ワザ
---------------------------------------------
■ラストクラウディア■ 確実に2019年で最も面白い!超王道スマホRPG
キャラや映像が超綺麗で、無課金でも十分遊べる♪
CM放送で新規ユーザー急増中!今が始め時(^^)/

当たりキャラが排出されるガチャを把握しておこう!
coming soon…
【ここから下の内容は、リリース当初の情報】
ですが「リセマラのポイントチェック」の見出しの内、2と3は現環境でも有効な内容なので観ておいてくださいね(^^)/
ちなみに、2019年現環境ではリセマラは超重要で、無課金の方こそリセマラして、ランキングを参考に当たりキャラを入手しておくべきですよ!
リセマラのポイントをチェック!
まず、ファンキルでリセマラを始めるにあたり、知っておくべき3つのポイントがあります。
- 無課金はリセマラの必要なし!(シタ狙いは除く!)
- レアリティ(星)は4がベスト!
- 姫型の重要性!
無課金でゲームを進める予定の方はリセマラは必要無し
高難易度のクエストやマルチ対戦などでは凸(限界突破)が前提になってくることが多く、課金ガチャ産のユニットを複数揃えることはかなり難しいためです。
マナガチャ産で優秀なユニットが手に入るので、それを4凸して運用していくのが現実的といえるためリセマラは必要ないといえます。
レアリティは星4がベスト
レアリティは高い方がいいと思われるかもしれませんが、ファントムオブキルには進化や転生といったシステムがあります。
低いレアリティから進化させる際、能力の約10%を引き継ぐという特性があるので、低いレアリティから進化させたほうが最終的な能力は高くなります。
しかし、引き継ぐ能力値の関係上星3から星6まで育てた場合と星4から星6まで育てた場合を比較してほとんど差が出ることはありません。
したがって星6に進化できる星4ユニットを狙うことになります。
姫型の重要性
もちろんユニットは重要ですが、同じユニットでも姫型によって当たりハズレが変わります。
姫型によって能力の上限などが決まってしまうので、できる限りユニットに最適な姫型を狙いましょう。
一般的に守姫型は当たりといっていいでしょう!非常に安定した運用が可能となります。
リセマラ当たりキャラ【最新】ランキング!
それでは、リセマラの当たりキャラを発表します。
(左から、「キャラクター名」→「武具」→「オススメ姫型」の順でデータを記載)
SSSランク
(超大当たり!リセマラ即終了!)
- シタ 斧 匠姫型/守姫型
Sランク
(大当たり!笑顔でリセマラ終了可能)
- アスカロン 剣 匠姫型/守姫型
- ダグダ 斧 匠姫型/守姫型
- フォルカス 槍 匠姫型/守姫型
- ロンギヌス(神竜騎神) 槍 匠姫/攻姫型
Aランク
(当たり!時間が惜しければリセマラ終了)
- デュランダル 剣 匠姫型/守姫型
- エクスカリバー 剣 匠姫型/守姫型
- イシューリエル 槍 匠姫型/守姫型
- ピサール 槍 匠姫型/攻姫型
- シェキナー 弓 攻姫型/匠姫型
Bランク
(リセマラの妥協ライン!)
- マサムネ 剣 匠姫型/守姫型
- ミョルニル 斧 匠姫型/守姫型
- ミトゥム 斧 匠姫型/守姫型
- エロース 弓 守姫型/攻姫型
- グリモワール 銃 匠姫型/魔姫型
リセマラの当たりキャラは「シタ」の1強!
SSSランク(シタ)とSランクユニットにはかなりの差があります。
無課金でリセマラをする場合、無凸でも活躍してくれるシタ1点狙いになります。
当然、引き当てる確率はとてつもなく低いので覚悟が必要です!
課金を考えている場合、強力なユニットを引けたら妥協することも考えておきましょう。
ちなみに、序盤を楽に進めたい場合はチュートリアルガチャのユニットを厳選するのも一つの方法です。
斧(パラシュ)槍(ロンギヌス)の武具ユニットがおすすめで、逆に弓(アルテミス)銃(フライクーゲル)武具ユニットは序盤に苦労するのでおすすめできません。
チュートリアルガチャ 当たりランキング
当たり
- パラシュ(斧)
- ロンギヌス(槍)
ハズレ?
(序盤に難あり…リセット推奨)
- アルテミス(弓)
- フライクーゲル(銃)
まとめ
ファントムオブキルのリセマラ当たりキャラは、ゲーム内の更新により変わる可能性があります。
ランキングが変動した場合、最新の情報を提供できるよう、当記事を更新いたします!
リセマラにはかなりの根気が必要です!当たりユニットがでるまでがんばりましょう(^^)/
最終STEPまで回したいガチャがある!
課金者が実践している、今すぐ・無料で
姫石をGETする方法がこちら!