当記事は、ファントムオブキルを始めたばかりの初心者の方へ向けた内容となります。
序盤の進め方や基礎用語などをしっかりと理解し、少しずつファンキルに慣れていきましょう!
ステータスの意味は?
まず、ファントムオブキルの中でも重要な要素であるステータスの意味について覚えましょう!
基礎ステータス
Lvアップ時や姫統合の際に第2ステータスに影響するステータスになります。
- HP:体力を表した数値
- 力:攻撃に影響する数値
- 守:防御に影響する数値
- 魔:魔攻に影響する数値
- 精:魔防に影響する数値
- 速:回避に影響する数値 ※敵と差がある場合追撃(2回目の攻撃)が発生
- 技:必殺/命中に影響をする数値 ※必殺率にも影響
- 運:回避/命中に影響する数値 ※アイテムのドロップにも影響
第2ステータス
直接影響するステータスになります。基礎ステータスと武具により決定します。
- 移動:ユニットが移動可能な距離を表した数値
- 攻撃:物理攻撃(剣/斧/槍/弓)の際、ダメージに影響を与える数値 ※力と装備の物理攻撃力により決定
- 防御:物理攻撃(剣/斧/槍/弓)された際、被ダメージに影響を与える数値 ※守と装備の物理防御力により決定
- 魔攻:魔法攻撃(杖/銃)の際、ダメージに影響を与える数値 ※魔と装備の魔法攻撃力により決定
- 魔防:魔法攻撃(杖/銃)された際、被ダメージに影響を与える数値 ※精と装備の魔法防御力により決定
- 命中:敵を攻撃する際の命中率に影響する数値 ※技と運、装備の命中率により決定
- 必殺:敵を攻撃する際の必殺率に影響する数値 ※技と装備の必殺率により決定
- 回避:敵から攻撃された際の回避率に影響する数値 ※技と運、武具の回避率と重さにより決定
- 戦闘力:ユニットの強さを表す数値 ※各ステータスの数値により決定
武具には相性が存在する!
武具には相性が存在し、命中と回避に大きく影響を与えます。
高レベルになればなるほど大きな影響を持つので、初心者だけでなく上級者も常に意識するようにしましょう。
- 剣→斧→槍→剣→斧
矢印方向に対して強くなります。
また、武具同様、属性にも相性があります。
武具ほど気にする必要はありませんが、初心者の方は知っておいた方がいいでしょう!
得意属性に対して与えるダメージが1.3倍、被ダメージが0.8倍になります。
光、闇属性はお互いに受けるダメージが1.3倍。
- 炎→風→雷→氷→炎
- 光←→闇
矢印方向に対して強くなります。
(関連記事:属性別の相性図・おすすめキャラまとめ!)
ファンキルをもっと楽しみたい人へ!
無料でたくさんの姫石を集める裏ワザ
---------------------------------------------
■ラストクラウディア■ 確実に2019年で最も面白い!超王道スマホRPG
キャラや映像が超綺麗で、無課金でも十分遊べる♪
CM放送で新規ユーザー急増中!今が始め時(^^)/

統合システム
姫統合
姫同士を統合してステータスを強化することができます。
スキルなども上げることが可能です。
上限突破
(関連記事:上限突破のやり方!仕組みや注意点について)
姫統合の一つで、同ユニット(同ジョブ同レアリティ)のユニットを統合することでレベルの上限を上げることができます。
姫進化
指定の進化素材を統合することにより進化ボーナスを引継ぎ、1段階レアリティが上がります。
その際、レベルは1に戻ります。
姫転生
(関連記事:姫転生の詳細とピン数の計算方法について)
転生素材と統合することによって、レベル1の状態に戻すことができます。
育てなおすことによって以前より強くなる可能性があります。
武具統合
(関連記事:武具統合のコツ!高確率で上位武器を出す方法)
武具同士を統合するシステムのことをいい、確率により別の武具に作り変えます。
運がよければレアリティの高い武具を入手できます。
クエスト
クエストには大きく分けて4つのクエストがあります。
ストーリークエスト
物語のメインストーリーです。
進めていくとファンキルの世界観が分かってきます。
KILLモード
高難易度のクエストになります。
ストーリークエストを進めると開放することができます。
キャラクタークエスト
ユニットごとに設定されたクエストで、キャラクターを入手(星5↑)した際開放されます。
クリアすることによって専用スキルを習得します。
イベントクエスト
期間限定で開催されるクエストになります。
レベル上げのメタルガーデン、素材集の曜日クエストなど、さまざまなクエストが用意されています。
(関連記事:曜日クエスト攻略!超級クリアの秘訣を紹介)
序盤の進め方について
ファントムオブキルではリセマラはそこまで重要ではありませんが、どうしても序盤からキツイ場合はリセマラのためゲームリセットするのもアリです。
※関連記事
リセマラ完了後、序盤はただひたすらにストーリークエストを進めていくようにしましょう。
今後、1章5話のSTAGE10周回がポイントになるので、初心者はここを目指してストーリーを進めます。
高レベルのユニットをレンタルすればオートでも問題なくクリアできるので、序盤は特に高レベルのユニットを連れて戦いに慣れて行きましょう。
その際、フレンド申請まで行いフレンドを増やしておくと後々助かるかもしれません。
あと、マナも貯まっていくので、初心者の方は特にこまめにマナガチャを引き戦力アップしていきましょう。
戦いに慣れてきたら、イベントクエストのメタルガーデン(レベル上げ)やゴールドラッシュ(お金稼ぎ)を並行して行います。
これらのクエストも、たとえ序盤でもレベルの高いユニットを連れて行けばオートで回れるはずです。
そうして、1章5話のSTAGE10に到達する頃には初心者卒業になっていることでしょう。
その後、ストーリークエストを進めつつ、メタルガーデンや1章5話のSTAGE10で経験値を稼ぎユニットを育成していくのがファンキル初心者の進め方だと思います。
ファントムオブキルには、豊富なコンテンツ(マルチ・武具統合・転生など)が用意されているので、色々チャレンジしてみましょうね(^^)/
最終STEPまで回したいガチャがある!
課金者が実践している、今すぐ・無料で
姫石をGETする方法がこちら!